





|
井戸水利用の池 |
 |
東京都杉並区のお客様のお庭です。
井戸水を汲み上げ、 池で天然のやまめを放しています。
100%の井戸水を使用することによって、 本来水が冷たくきれいな清流にしかいない、 やまめを活かすことができるのも 井戸水ならではの芸当です。 |
|
築山上部から井戸水を流し小川を流れて、 池に合流します。
池、下流のポンプで再び上流に送られます。
同時に水嵩が一定になるようオーバーブローで 調整します。
|
 |

|
 |
こちらも杉並区のお客様の池です。
こちらのお客様は、池の鯉のために 井戸を掘ることになりました。
大事に大事に育てていましたので、 鯉を自然の水の中で 泳がせたかったようです。 |
|
井戸ができて、水の心配もなくなって安心されていました。 このお客様のように、鯉をこよなく愛している方は、どうしても天然の水を与えてやりたいと考え、弊社に問い合わせがあります。 行く先々で、立派なお庭を見させていただき、鯉のことを話し始めたら止まらないぐらい 鯉のことを語り始めます。
井戸水がないからと、水道水を少しずつ、細く、ほそ〜く出し続け、 少しでも塩素を飛ばして鯉へ与えようと 涙ぐましいほどの気遣いをされているお客様もいました。
鯉のことを本当に自分のことのように考え、どうしたら鯉が元気でいられるだろう。 鯉の住環境は、どうしたら善くしてあげられるだろう。 鯉が病気にならずに、元気に過ごせるためには何がいいんだろう。
鯉のことを真剣に、自分のことのように考えている姿に、 学ばせてもらうことが多々あります。
そういう方々は庭にも思い入れがあるので、樹木の一つ一つに意味をもたせています。 樹木の配置にもこだわりがありますし、池の鯉への影響も考えて、農薬等も一切使わない方もいます。 庭造りや池の鯉が、そのお客様の人生と深く関わっています。
そういうお客様に、井戸を通して、協力させていただいて また、自然界の生物を、こよなく愛する姿を見させていただき、 大変有り難いと思っています。
|


 |
[浅井戸・手掘り・ポンプ工事の事なら東京都練馬区にある井戸専門会社の富士ストリーム] |
|
COPYRIGHT(C) 富士ストリーム株式会社 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|