2-5 井戸蓋引き上げ |
 |
段差のある場所なので、井戸蓋撤去も困難を極めました。通常でも大変な作業ですが、今回はさらに集中力を要します。というのも井戸蓋を井戸底に落としてしまったら、引き上げづらいと予測されるため(弊社ではまだ一例もありません。)
|
|
2-6 井戸補強砂利搬入 |
 |
段差のある場所なので、砂利はつり上げ搬入しかできませんでした。段差のない場所では、平積みにされた砂利を搬入します。
|
|
2-7 補強管投入砂利充填状況 |
 |
加工済みケーシングを水平確認しながら井戸用砂利をスコップで充填。その後遮水用粘土充填。さらに砂利を充填します。 |
|
2-8 施工後感謝のお浄め状況 |
 |
これで落ちることのない安全な井戸になりました。この後、建物の基礎工事に入ります。建物が建った後にポンプ工事をします。
|
|